2月22-23日に愛知県豊田市で開催された日本オリエンテーリング協会(JOA)主催「ナヴィゲーション講習・スキル検定(ゴールド)」にてO-Supportの小泉が講師・検定員を務めました。JOAナヴィゲーションスキル(NS)のゴールド講習・検定としては2年ぶりの愛知開催でした。
JOAでは日本のアウトドア活動で必要なナヴィゲーションスキルを体系化し、ブロンズ、シルバー、ゴールドの3つレベルに分けて段階的にしっかり習得してもらえるようにナヴィゲーション・スタンダードを設計しています。
今回は最上級レベルに相当する内容の講習を行い、小泉がコースや課題の設定を担当しました。例えば道がないような場所、あるいは地図に道が描かれていない場所でも適切に判断し正しいルートを維持できるかといった課題を行いました。2日目には検定があり、そのレベルに達しているかどうか腕試し。検定合格者はJOAからNSゴールド認定を受けられます。
豊田市猿投山のコースで2年ぶりのゴールド検定を開催。久しぶりの猿投山は手ごわかったです。皆さんも苦戦していたようですが、ここでの経験は自信につながると思います。ぜひ他の場所でも地図を片手に山歩きを楽しんでみてください。

検定では独力で解答することでスキルが身に付きます