野外教育指導者養成講習会の講師を務めました

2月9-11日に静岡県立朝霧野外活動センターで開催された野外教育指導者養成講習会の地図・ナヴィゲーションスキルパートの総合企画をO-Supportの小泉が担当し、講師として村越真氏、田島利佳氏とともに務めました。

天気にも恵まれました

今年も地図・ナヴィゲーションスキル講座とリスクマネジメント講習の二本立ての講習会。平日を挟む3日間での開催にも関わらず25名の受講者が静岡県内外から集まっていただきました。

地図・ナヴィゲーションスキルパートは公益社団法人日本オリエンテーリング協会が認定するナヴィゲーションスキル講習(ブロンズ)にもなっています。2日間たっぷり使えるということで、通常のブロンズレベルで学ぶ地図記号や方向確認など基礎的なナヴィゲーションスキルだけでなく、細かな等高線の読み取りやコンパス整置のような中級レベル以上のテクニックやリスクマネジメントと絡めた総合的な考え方にも触れ、ナヴィゲーションへの理解を深めていただきました。

後半は中村 正雄氏(大東文化大学教授)によるリスクマネジメント講習が行われ、3日間受講した方は濃密な時間を過ごされたことと思います。

OMMつながりやこのサイトがきっかけで受講したと言う方もいらっしゃり嬉しく思います。毎回野外教育施設で働く方の参加もあるので、ナヴィゲーションを活かしたアクテビティの輪が全国に広がっていくことを願っています。ご参加ありがとうございました。

写真提供:朝霧野外活動センター

▲ページ上部へ戻る