デザイン作成には次の2つの方法があります。
デザイン作成時には次の点にもご注意ください。
- 色の指定はPantoneカラーで行います(→Pantoneカラー検索)色見本をご確認いただくこともできますのでお気軽にお問い合わせください。なお色見本やデザイン案とはまったく同じ仕上がりにはなりませんのであらかじめご了承ください。
-
大きな柄もほぼご希望通りプリントすることが可能ですが、以下の注意が必要です:
- –縫い目にかかるところ(前みごろと後みごろ、袖のつなぎ目など)では、前から後ろに線がまっすぐ伸びるデザインなどはサイズによってずれてしまうことがあります。
- –裾・袖口はサイズによって印刷が切れることがありますので、特徴的なデザイン(ロゴなど)をプリントしたい場合はご注意ください。
-
ロゴマークや校章、特殊な文字などのプリントをご希望の場合は、ラスター画像(※1)または指定されたベクトルデータ(※2)をご用意ください。
- ※1:カメラやスキャナなどで保存したJPG・PNGのビットマップデータを利用可能です。なお解像度が低いデータは利用できない場合があります。また色の指定ができず、再注文時には色合いが少し異なる場合があります。ロゴマークなどきれいな仕上がりを希望される場合はベクター画像をご用意されることをお薦めいたします。
- ※2:イラストレーター(拡張子:.ai .eps)およびOCAD(拡張子:.ocd)で作成したベクトルデータを利用可能です。ベクトルデータでは色指定が可能です(グラデーションの中間色など指定できない場合もあります)。また再注文時には色合いや位置を前回と同じにすることが可能です。なお、文字デザインにはすべてアウトラインをかけてください。
- ベクター画像を用意できない場合は下記の料金でデータ作成することも可能です。なおデータ作成時は書体・形・色などの仕上がりは若干ディフォルメされる場合があります。ロゴマークにこだわりのあるお客様にはなるべくご自身でベクトルデータをご準備いただくことをお薦めいたしております。