OMM LITE/BIKE 2018 HAKUBA/OTARIでテクニカルディレクターを務めました

7月14-15日に長野県白馬村と小谷村で開催されたOMM LITE/BIKE 2018 HAKUBA/OTARIのテクニカルディレクターをO-Supportの小泉が務めました。

2日目のスタート

白馬村と小谷村に設置されているコントロール(チェックポイント)を地図を頼りに2日間にわたってランorウォークで回るLITEと、自転車で回るBIKEの2つのOMMイベントが行われました。秋に開催されるOMM JAPANと違う点は、地図は2日間とも同じものを利用すること、キャンプすることが必須ではなくオートキャンプや民宿などへの宿泊も可能、2人以上のメンバーでチームを組めること、などがあり秋のOMM JAPANに向けた登竜門的イベントです。

続々とフィニッシュへ駆け込む(写真引用:OMM公式facebookより)

白馬での開催は今年で3回目。過去2回は雨や夕立に見舞われたときもありましたが、今年は2日間とも快晴。熱中症が心配になるほどの猛暑でしたが、皆さんチームゲームらしくお互いを気遣いながら無事にゴールへ戻って来てくださいました。

ブリーフィング中の小泉(写真引用:OMM公式facebookより)

開催地や会場こそ毎回同じですが、今回はLITEで道を外れるコントロールを設定したり、地図に耐水紙を利用したり、新規エリアを利用したりと細かなところでより楽しめるイベントになるよう工夫をしてあります。一昨年は川の増水のために実現しなかった平川の渡渉やコントロールにしようしようと狙っていた栂池の「とんがり帽子の塔」を利用出来たり、コースプランナーとして温めていたアイデアも実現でき嬉しい限りです。これもひとえに地元の皆様のご理解、ご協力なしには実現しなかったことであらためて感謝するとともに、今後も白馬/小谷のすばらしい自然の中でナビゲーションスポーツを楽しめるようマナーとルールを守って楽しんでいただければと願うばかりです。

白馬にも見えるとんがり帽子の塔(写真引用:OMM公式facebookより)

平川渡渉、暑さを凌ぐアイシングポイントにもなりました(写真引用:OMM公式facebookより)

OMM公式情報へのリンク:
リザルト
1日目写真(facebook)
2日目写真(facebook)

11月のOMM JAPANも間もなく定員のためエントリー締め切りとのこと。LITE/BIKEよりも厳しいコース、環境が用意されていますが、しっかりトレーニングを積んで、準備して望んでください。

OMM LITE/BIKEの競技部門は若手オリエンティアに支えられています。撤収について指示を受ける皆さん

楽しみながら運営するのがOMMのモットー、ということで夕食はみんなでBBQ

▲ページ上部へ戻る